2006/05/05 奥武蔵グリーンラインとその周辺

鎌北湖、6:30AM。

同じく鎌北湖。鏡のような湖面が美しい。

権現堂線に入ります。


権現堂線の青いタイプの標識。

権現堂支線。いきなりダート林道だよ!

権現堂支線の終点。


権現堂支線の様子。延長約0.3km。うち、ダートと舗装の割合は半々。

権現堂線と接続する宿谷権現堂線。延長約2.8km、全線舗装。

清流線の標識。

清流線は2輪車通行禁止なのだ!ガーン!!

権現堂線と接続する中野線。

中野線を下っていくと関の入線に接続し、R299へと辿りつく。

中野線から分岐する土山線。全線舗装のピストン林道。

土山線の終点。



権現堂線・・・起点?じゃあさっきの標識は何?


何の花だろ?きれいだな〜。

笹郷線。今日は未走破。この道を下っていくと黒山三滝へと辿りつきます。

笹郷線からの展望。


権現堂線と接続する阿寺線。延長約1.8km、全線舗装。

阿寺線と間野線の分岐点。

間野線。全線舗装のピストン林道だが、ダート支線有り。

間野線のダート支線。延長約0.6km。

な、なんだこの道は・・・?



堰を造るための作業道か。

グリーンラインを少し外れたところで林道発見!


分水線。

分水線の様子。ダートのピストン林道。0.8kmくらいだったかな・・・?

分水線の終点。シダが生い茂り鬱蒼としている。

奥武蔵2号線の起点。

前の写真の標識の地点からの展望。

奥武蔵2号線から分岐するダートの支線。延長約0・6km。

奥武蔵2号線の標識。


八徳入線。延長約2.1km、全線舗装。

八徳入線から少し下った地点の景色。新緑が美しい。

本田沢線の標識。


本田沢線。延長約1.3km、ダートのピストン林道。

志田線。延長約0.7km、全線舗装のピストン林道。

お、グリーンラインの正式なルートの表示か?

奥武蔵2号線に接続する猿岩線の標識。延長約5・5km、全線舗装。

猿岩線にて、BAJAと山桜と絶景と。

猿岩線。山桜が満開だった。

奥武蔵2号線のお気に入りポイント。

県営林作業道。

社営林作業道砥石線の標識。

刈場坂峠、奥武蔵2号線の終点。

刈場坂峠にて。

”わらじかつ”の安田屋。ぎょ、行列かよ!!

丸山線にて。新緑が眩しい。

BAJAと武甲山。


満開の山桜。丸山線にて。

奥武蔵1号線と接続する丸山線。延長約12.3km、全線舗装。

奥武蔵1号線の標識。丸山線が接続する地点にて。

大野峠線。延長約3.9km、全線舗装。


久保向線。今日は未走破。


板倉線。延長約2.1km、起点及び終点付近の数十メートルのみダート区間が残る。

新しい板倉線の標識の下に倒れていた古い標識。「橋倉線」?名前違うじゃん!

板倉線終点。



やっぱこっち側も古い標識は「橋倉線」だ。路線名が変わったのか?

奥武蔵グリーンラインは林道です!

白石峠、奥武蔵1号線の起点標識。


白石峠と定峰峠を結ぶ奈田良線。延長3kmくらいかな?全線舗装。

堂平天文台へと至る堂平山線。延長約2.1km、全線舗装のピストン林道。

白石峠。


堂平天文台。この直後、無様に立ちゴケしました・・・。

堂平天文台からの眺望。最高だなぁ。

定峰峠。



本日1番の収穫、定峰支線!やべ、ここすげーイイ!延長約3.0km、全線ダート!

定峰支線起点からすぐを流れる沢。

定峰支線にて。陽の光を浴びて輝く新緑が美しいなぁ。

こちらが定峰支線の起点。右手の道を上っていくと県民の森に至る・・・らしい。

定峰支線の直線区間。




定峰支線は途中で視界が開ける区間もある。素晴らしい!

定峰線。延長約5.3km、全線ほぼ舗装。

定峰線にわずか数十メートル程残るダート区間。
※その後、全区間舗装化されたようです。

埼玉の林道は、正式名称を「森林管理道」と言います(って去年も書いたな…)。

なんだこれ・・・?


奥武蔵支線。今日は未走破。

奥武蔵支線との接続地点から。山桜が綺麗だな〜。

刈場坂峠にて。BAJA君、そろそろ帰ろうか。

刈場坂峠とR299を結ぶ苅場坂線。今日は未走破。

刈場坂峠からの眺望。



名無しの作業道から。



いつものポイントで帰りにもう1枚。この時間に撮るのは初めてだけど、これもなかなかいいな。

風影線!?奥武蔵2号線の先ってこういう名前なのか?林道標識は見かけなかったが・・・。

奥武蔵2号線と接続する梅本線。一部ダート区間有り。

梅本線から分岐する梅本支線。延長約0.5km、ダートのピストン林道。

権現堂線の終点標識。ここでほぼ180度ターンして奥武蔵2号線を上っていきます。