|
|
林道棚沢今川線の、コンクリート舗装で高度を上げて行く区間。眼下に見える国道との距離が一気に引き離されていきます。
|
|
|
棚沢今川線で一番好きな地点、のちょっと手前の地点。スカッと晴れた日に来たかった・・・。
|
|
|
日差しが全く無いわけではないんですけどね、薄雲を介して差し込む光が鈍い影を作っています。
|
|
|
棚沢今川線を抜けた地点にあった砂防堰堤。ここが #泣き虫ダム で・・・。
|
|
|
|
|
林道コアラシ線を抜けた地点にあった、恐らくこれは炭窯?
|
|
|
県道県道508号大菩薩峠線のダート区間から、川沿いの釣り場に続く徒歩道が分岐しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
落ち葉の降り積もった谷の景色が美しくて思わず停車。
|
|
|
|
|
橋の下を流れる沢沿いには、石組みの構造物が。あれは奥多摩でよく見るわさび田の跡でしょうか。
|
|
|
全線舗装化されてしまった林道小菅線を傷心で引き返します(笑)。
|
|
|
ちなみに、最新のツーリングマップルで小菅線の手前のダート区間に書かれた「大菩薩峠線」とは、林道ではなくこの県道の路線名のようです。
|
|
|
|
|
狭い谷の中を延びる道が、今日の雰囲気には合っていたようです(笑)。
|
|
|
|
|
峰谷線の終点にあった山火事注意の看板。色の3原色を用いてグラフィカルに描かれています。
|
|
|
峰谷線の支線である林道坊主線。その途中にある広場。林道開設時に重機の停車場にでも使われていたのでしょうか。
|
|
|
|
|
|
|
ここ、キャンプした痕跡もあったし、俺も今度ここでキャンプしてみようかな。
|
|
|
|
|
|
|
|
|