病み上がりの林道探索
2009/09/22 埼玉県越生町〜毛呂山町の林道

シルバーウィークだかなんだかでせっかくの5連休だってのに、先週から引き始めた風邪のおかげで連休前半を丸々寝て過ごしてしまったものの、3日間も寝てりゃそりゃ体調も戻ってくるワケで、そうなってくるとやっぱり林道に行きたくなってくるワケで。ただ、さすがに病み上がりでガッツリと遠出する気にもならないし、今夜は予定もあるので、午後からまた近場でもちょろっと回ってくるか。

さて、本日まず向かったのは越生町の主要地方道61号線沿い。龍穏寺方面へ折れる道沿いに最初の目的地がある。が、その前に、その道へ入る角のちょうど反対側に・・・。

お、あったあった。林道富沢線の旧タイプ標識です。だいぶ前に倒れたのを見て以来、撤去されてしまったりしないだろうかと心配だったけど、相変わらずそこに転がってました。標識の無事(?)を確認し、いよいよ最初の林道へと向かいますよ。

龍穏寺を超えて少し行くと、ありました。林道存沢線です。っと、あれ?そういえばここって、すっごい前に来たことあるなぁ。だけど、奥の様子の記憶がないんだけど・・・なんでだろ?まぁいいや、早速入ってみるか。

と、起点から100m程進んだ地点で、路面がえらくガレ始めた。そうだ、前に来たときもこれで引き返したんだったっけ。

BAJAを降りて、歩いて進んでみたが、ここから先はずっとこんな調子。相変わらず写真だと路面の状態が伝わりづらいのがもどかしいが、ヘタレな自分では、乗ったまま進んでくるのはちょっと無理っぽい状態。その先100mくらい歩いて進んでみたけれど、先へ行けば行くほど路面が洗い流されているようで、ここは諦めて引き返すことにした。こういうのがお好きな方、是非この先を確認してきてください。報告をお待ちしております(笑)。

続いて、先ほど標識を見た富沢線まで引き返し、その途中から分岐する林道滝の入線へ。

この滝の入線、終点まで行くと「林道滝ノ入線」と表記された標識が立っている。今まで、この起点側の「滝入」の表記が間違っている、と思い込んでいたのだが、どうやら「滝の入線」と「滝ノ入線」(あー、ややこしいな)という別路線として存在しているらしい。これからそれを確かめに行ってみよう。

「滝の入線」の終点に到着。ここが越生町と毛呂山町の境となり、ここで毛呂山側の「滝ノ入線」に切り替わる。しばらく進むと、大回りのカーブで進行方向をぐるっと180度回る地点に出る。あ、そういやここも以前来たことあったっけなぁ。あの時はただの市道かなんかかと思っていたんだけど。

そのまま終点から2.7km程下ってきた地点で、お、あった!「滝ノ入線」の起点標識しかも、この標識のすぐ先にもう一枚立ってるし。そうか、以前来たときはここまで下らずに引き返しちゃってたのかもなぁ。
「滝ノ入線」の起点を確認し、このすぐ先にもう1本林道があるらしいので、そのまま直進し早速向かってみる。

お、どうやらここっぽいな。林道深根線です。入口の雰囲気は、なんだか人ん家の裏庭にでも向かって行くような感じだけど・・・。

う・・・ん、ただの竹薮っぽいが・・・。ホントにここでいいのか?

あ、「保安林」の看板!やっぱここで間違いないな。

起点から400m程進んで終点に到着。って、あ・・・あ!

ワオ!標識が立ってるよ!しかも終点にだけ!すっげーな、なんでわざわざ終点にだけ標識を立ててるんだろ?こんな分かりづらい道、起点にこそ立てとけよ、って感じだけど。

とにかく、こんなところで標識を見つけて無駄にテンションが上がったので、記念にBAJAの前から標識との2ショット。でも、ちょっと分かりづらかったかな。

続いて滝の入線と滝ノ入線を引き返し、黒山三滝まで進んで、そのすぐ先から分岐する林道原線へ。

400m程の全線舗装路を進むと、舗装が途切れた地点で終点に。ただ、その先を見ると・・・。

一応、林道としての終点はここだと思うんだけど・・・これは「作業道」レベルだよな?っていうか、道としても完全に「廃」ってるよね?

続いて主要地方道30号線まで戻り、毛呂山町まで南下して、鎌北湖方面へ向かう県道186号線へと入る。林道大谷木線のある大谷木地区で、県186と併走する細っこい道に入り、行ったり来たりしながら探していると。

林道亀石線です・・・って、ここッスか?一応4輪の轍みたいなのは見えるけど、ここ本当に車道?なんだか飯能の三つ久保線みたいな雰囲気・・・。

こ、ここッスか??

蜘蛛の巣の張り巡らされた道をおっかなびっくり進んで行くと、それでもすぐに、いかにも林道らしい道へと変わった。

とは言え、あちこちに蜘蛛の巣が張り巡らされた状態は相変わらずで、ここでもたまたま写真を撮ろうとBAJAを降りたのだが、このすぐ先にでっかい女郎蜘蛛の巣が2つも張ってあった。あぶなく顔面から突っ込んでいくとこだった・・・。

もうしばらくは誰も入ってきてなさそうな道を200m程進んで終点と思わしき地点に到着。BAJAを降りて写真を撮っていると、ふと、今立っている地点から沢を避けるように、ちょっと奥まったところに道のようなものが見えるのに気付いた。

こ、これもどう見ても作業道だよなぁ、しかも廃・・・。こういう道って、いつ頃まで現役だったんだろう。

亀石線を引き返し、最後にもう一つ、日高市にある林道を探そうと思い、県30を南下して目印のゴルフ場付近をうろうろしてみたのだが、持ってきたツーリングマップルでは縮尺がでかく、地図に書かれていない道が細かすぎて目的の道がなかなか見つけられなかった。それでも、どうやらこの奥かも、という道をようやく見つけたのだが。

来月17日まで通行止め・・・無念。散々探し回って、もうここしかない、って感じなんだけどなぁ。
そういやそろそろ時間切れだし、今日はこれで引き返すとするか。しかし、今日もこれっぽっちの林道を回って来ただけで、結構時間を食うもんだな。ここはまた来月にでも来てみよう。って、ホントにここでいいのかもまだ分からないんだけどね。