両神御嶽神社(里宮)
 
 
 林道浦島線の行き止まりの終点の先にある、両神御嶽神社の里宮。
 この手前に1対のお犬さまが置かれています。
 
 こちらが阿形。
 とても素朴な造形をしています。
 
 斜め前から。
 姿かたちははいかにも日本のイヌ科の動物といった印象のフォルムをしています。
 
 顔つきは、そういった日本のイヌ科の特徴も表現しつつ、生物的なリアルさよりも眷属としての威厳に重きを置いたような凛々しい造形がなされていると感じます。
 
 阿形を正面から台座込みで。
 
 瞼の造形も細やかで、とても精悍な表情です。
 後方になびいた耳の表現が特徴的ですね。
 また、口の中が紅く塗られていた痕跡も残っていました。
 
 こちらが吽形。
 阿形同様、素朴な造形が印象的です。
 
 左側面から。
 改めて見ると、耳が意外と大きく造形されていることに驚きます。
 
 口を閉じているぶん、阿形よりも穏やかな印象を受けますが、口元から覗く牙がオオカミ、そして眷属としての迫力を醸し出し、災厄への睨みを効かせているように思えます。
 
 吽形にも、閉じた口ながら紅い塗料が使われていた痕跡がありました。
 
 阿形、吽形共に足元の爪の造形なども細やかに造り込まれています。
 素朴な造形の中にも、石工の拘りがしっかりと感じられる造形だと思います。
 
 台座には昭和三十七年と記されていました。
 思ったよりも新しいものでしたが、お犬さまらしさもしっかりと感じさせ、それでいて他のお犬さまからの影響も感じさせない造形は、やはりこれを彫った石工の拘りどころだったのではないかと思います。