|
|
|
|
越生町の大満寺の脇に流れる沢の奥に砂防堰堤があります。
|
|
|
沢の脇には砂防指定地の看板が立ち、大満寺沢の名前が書かれています。
|
|
|
沢を上流に少し辿ると、鋼管フレームが見えてきます。
|
|
|
|
|
スリットダムを正面から。この鋼管フレームの背後にはコンクリートの堰堤がありますが、この堤体に付けられた銘板には大満寺沢砂防堰堤と記されています。これらの構造物全体としてこの名称なのだと思います。
|
|
|
鋼管フレームを上流側から。D型としてはおそらく最低限の構成で組まれていて、サイズもそれほど大きくはありませんが、きっとこの沢のサイズなら大水の発生時でもこれで事足りるのでしょう。
|
|
|
そして、その背後の堰堤はかなりスケールの大きなもので、これと組み合わせての効果を鑑みての、このD型のサイズとしているのでしょう。
|
|
|