
林道へ行く前にちょっと寄り道。 |

錆びたレールと穴、いいですね。 |
 |

林道水根沢線起点。 |
 |
 |
 |
 |

「GPSここどこ」ポイント発見! |

水根沢線起点近くから奥多摩湖を望む。 |

麦山線林道起点。 |

麦山線からの奥多摩湖の眺め。 |

麦山線の景色はだいたいずっとこんな感じ。 |

林道峰谷線起点。 |
 |
 |
 |
 |

峰谷線終点のわさび田。 |

「WEBここどこ」ポイントゲット! |

峰谷線支線の広場。 |

冠雪した山がすごく綺麗。 |
 |
 |

BAJAと廃屋と林道標識。最強のコラボレーションです(笑)。 |

林道奥沢線起点標識。 |

「ここどこ」ポイント発見!ミッションコンプリート! |
 |
 |

山梨県の林道後山線起点。 |
 |

後山線終点。 |

ここから30分程歩いていくと三条の湯に入れます。 |

後山線から分岐する林道塩沢線起点。チェーンゲート有り。 |
 |
 |
 |

R411沿いの「のんき屋」さん。ツーリングマップルにも載ってます。 |
 |

ここは林道じゃないんだけどね。 |
 |

林道井戸入線。起点から数百mで工事中。 |

R411から見える井戸入線のガードレール。 |
 |
 |
 |

林道川乗線起点。ゲートが開いているとこ初めて見た。 |
 |

虹が出てるの、わかるかな? |
 |

川乗線終点。 |

川乗線から分岐する林道日向沢線。 |
 |

夕べの雨が、この辺では雪になってたんだな。 |
 |
 |
 |

足つきの悪い俺のBAJAではちょっとヤバイかも・・・。 |
 |

閉じ込められちゃったよ(笑)! |

林道日原線起点。 |
 |
 |
 |

さ、寒いんです・・・。 |
 |
 |

このあと、ケトルの蓋を下に落としました。ちゃんと拾ってきたよ(笑)。 |
 |

さぁ、帰ろうか。 |
 |
|
|
|
|