
円良田湖にて。 |

県道から南谷線へと向かう道の途中で。 |

林道南谷線。起点及び終点の標識はなし。 |

左が南谷線の本線。右は北谷線。 |

林道北谷線。南谷線との分岐後、すぐにチェーンゲート。 |
 |

林道南谷支線。こちらもチェーンゲートクローズ。 |

あう・・・。 |

あー、しんどかった・・・。 |

陣見山線にて。 |

林道十二天線。陣見山線と接続する終点にて。 |

十二天線から群馬方面を望む。 |

十二天線の様子。 |
 |

十二天線起点。 |

起点前の十二天池にて。 |

いつもの「山火事注意」のリス君かと思いきや・・・。 |

・・・誰だお前? |

林道陣見線起点。 |

出た!旧タイプ標識! |

何度見ても素晴らしい。 |

陣見線の路面状態。もはや廃道同然。 |

林道榎峠線の終点。 |

この看板が意外と役に立つんだなー。 |

榎峠線からの景色。 |

榎峠線の様子。 |

榎峠線の起点標識。風化して辛うじて文字が判別できる程度に・・・。 |
 |

林道小平線の終点。 |

小平線の様子。何の変哲も無い舗装林道。 |

まるでドクロのようなマムシの絵・・・怖ぇーって! |

小平線起点。 |

林道東小平線。ここが起点ってことでいいのかな? |

しばらく進むと未舗装区間に。 |

ここを上った先で再び未舗装に。ちょっとヤバメなので引き返し。 |

久々の珍達そば(大盛り)。暖まった〜。 |

浦山ダム。 |
 |

林道茶平線起点。 |

しばらくは秩父さくら湖を見下ろす、勾配のきついコンクリ舗装が続きます。 |
 |

このあたりからだんだんガレてきた・・・。 |
 |

これは無理! |
 |
 |

林道二子線。ただ今開設中。 |
 |

林道三社中沢線の起点標識。自然木の支柱が素敵。 |

フラットで幅員の広い路線。まだ開通して間もないようだ。 |

間もないようだけど、これだよ。台風9号の影響?下にはガードレールが落ちてた…。 |

起点から400m程で通行止め。この先が気になったので歩いてみると…。 |

カーブを抜けてすぐに行き止まり。柵の意味ねぇじゃん! |

林道するぎ線起点。 |

本日2本目の旧タイプ標識! |

最高! |
 |