
林道探し中。さ、寒い・・・。 |

本日1本目。林道花桐線。延長1.5km、全線舗装。 |
 |
 |

花桐線の終点。 |

林道日用線。延長1.3km、うちダートは終点側の400m。 |
 |
 |

日用線、舗装と未舗装の境界地点。 |

日用線の終点。 |

大蔵山線へと至る分岐点。正丸駅のすぐ脇を通る。 |

林道大蔵山線。延長0.4km、全線舗装。 |
 |
 |

畑の作物を食ってます。 |

すげー大群だったよ。ここはいろは坂かっつーの! |

主要地方道53号線沿い、八ヶ原入線への分岐点。 |

ここが林道であることを示す看板。 |

八ヶ原入線の起点標識。「林構改林道」って初めて聞いたぞ!? |

残念ながらロープで閉鎖されていた。 |

林道入沢入線の起点。 |

入沢入線、ダート区間の入口で、工事のため通行止め。 |
 |

林道名郷沢線。延長0.5km、全線未舗装。 |

ここは以前にも走っているが今回ようやく路線名が判明した。 |

名郷沢線の終点。 |

林道大立入線の起点。全線未舗装。 |

ここも以前走っている。ただし、途中で荒れてくるので終点は未確認だけど・・・。 |

林道柏木入線の起点。延長1.4km、うちダート1.2km。 |
 |

柏木入線の終点。 |

げっ歯類の特徴がよく出ていますね。 |

林道鍛冶屋入線の起点。 |

起点から100m程で土砂崩れにより通行不能に。 |

広河原逆川線にて。 |

西名栗線、終点側の入口。 |

いつの間にか「通行可能」になってたんだ。 |
 |
 |

水溜りが真っ白に凍ってます。 |
 |
 |
 |
 |
 |

岩肌を覆う湧き水の氷。 |

岩肌と氷の隙間を水が流れ落ちてすごく綺麗。 |
 |
 |
 |

林道常林入線の起点。延長0.7km、うちダート0.6km。 |
 |
 |

常林入線の終点。 |

宮ノ入線へと至る分岐点。大名栗線起点のすぐそばです。 |

宮ノ入線の起点標識。 |

林道宮ノ入線。延長0.4km、全線未舗装。 |
 |

宮ノ入線の終点?とりあえず車両はこれ以上無理・・・。 |

林道市場入線の起点。延長0.6km、うちダート0.5km。 |
 |
 |
 |

市場入線の終点。 |
 |
 |
|
|
|
|