
秩父華厳の滝へと至る歩道の脇にある、
小松線林道の開鑿碑。 |
 |

奈良尾線の旧タイプ標識。
|

|

林道江瀬谷線。
延長約2.7km、断続的にダート有り。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|

ここが江瀬谷線の起点です。 |
 |

|

|

神川町道の終点標識。
そしてその裏側に・・・。 |

じゃーん!高牛線の起点標識!
やるなあ、神川町! |
 |
 |

|

高牛線の終点。 |

更木線を下って上武秩父線へと抜ける。 |

林道浦山線。
延長約0.6km、未舗装。 |

|

|

|

|

林道王城線。
・・・延長を記録し忘れた。何たる失態! |
 |

|

林道矢納楢尾線。
延長約8.5km、全線舗装。 |
 |
 |
 |

|

矢納楢尾線の終点。
太田部峠2号線に接続します。 |

先週も訪れた太田部線。
|

太田部線の旧タイプ標識。
何度見ても溜息ものの風合いだ! |

|

やはり先週も訪れた林道入山線。
|

起点標識はどこだ・・・?
|

あった!こんなところに!
|

昼飯にするために、
太田部線の奥の作業道へ。 |
 |
 |
 |

林道太田部峠1号線。
延長約4.9km、全線舗装。
こちらは上武秩父線に接続する終点。 |

|

林道半納城峰線。
ゲート閉鎖。
|
 |
 |
 |

|

林道太田部峠1号線の起点。 |

古びた起点標識の表記は「太田部峠線」。 |

林道石神沢線。
延長約1.5km、
うち後半0.8kmにダート有り。 |
 |

石神沢支線との分岐地点より先から
ダート開始。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

林道石神沢支線。
延長約0.5km・・・だと思う。
全線舗装。 |
 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
 |

|

林道明ヶ平沢戸線を走って帰ります。 |

ダメ、私物化(笑)。 |
 |
 |
 |