通行規制解除!いざ、マボロシの林道へ 2009/05/04 中津川林道とその周辺−秩父市の林道 |
2日の小鹿野ツーから一夜明けた3日、そのツーリングでご一緒したTKさんから、一通の連絡が届いた。
「中津川林道の大山沢線が通行止め解除になったようです。」
大山沢線って・・・常に閉鎖されていた、あの大山沢線!?
慌てて秩父の農林振興センターのホームページで確認すると、確かに通行制限解除と書かれている。が、それを見てもにわかには信じがたく、(何かの間違いでこの路線名を書いちゃったんじゃないのか?)とも思ってしまったのだが、リンクされている路線図を見ると、確かにあの林道だ!
ちょうど明日4日までは丸々フリーだし、こりゃすぐにでも行くっきゃねぇ!ということで早速TKさんに「自分は明日行きますが、都合がよければご一緒しませんか?」と返事をしたところ、やはりすぐにでも行きたいとのことで、急なお誘いにも関わらず、2日に引き続きご一緒していただくことに。
というわけで、中津川林道までやってきました。本日はTKさんのご友人のKYさんもご同行してくださるとのこと。画像左より、KYさん@DJEBEL、ナノレカワ@XR BAJA、TKさん@DJEBEL。
今日は朝から空には薄暗く雲が広がっているが、幸い何とか今日一日は雨には降られずに済みそうだ。早速目的の林道へ向けて走り出す。冬季閉鎖が明けたばかりだが、連休中だということで初っ端から乗用車などの通行量が多く、ところどころで路肩に寄ってくれる車をパスしながら先へと進んでいく。しかし、なんでみんな中津川に集中するんだろ?みんなもたまには上野大滝線とかも行ってみるといいと思うよ(笑)。
逸る気持ちを抑えながら、いよいよ目的の林道の起点までやって来た。旧タイプ標識の残る林道大山沢線です。
って、あれ?閉まってるじゃん!っかしーなぁ、農林振興センターのHPで確かに確認したんだけど。ただ、入口に立つ看板には、「路面凍結につき通行止め」と書かれている。つまり、この閉鎖は「冬季閉鎖」ってことだよな?そして、中津川林道は1日から冬季閉鎖が解除され、この大山沢線も同じく1日からの規制解除と書かれていた。要するに、単にゲートを取っ払ってないだけだと解釈。見れば、ゲートに掛かるロープも軽く引っ掛けてあるだけだ。なので、自分でゲートをどけてお邪魔させていただきます。
橋を渡ってすぐの隧道までバイクを押していき、エンジンを掛けて走り出す。さぁ、どんな道が待っているんだろう?
って、おお!?ここって舗装路だったのか!?以前歩いて入ったときは、全体が落ち葉に覆われ、路面の様子なんて分からなかったんだけど、未舗装の中津川林道から分岐する道だから、ここも未舗装の林道だと勝手に思っていた。
ちなみにこれが以前撮った同じ地点の写真(2006/11/03撮影)。確かに、こうやってみればいくら落ち葉に覆われているとはいえ、路面は舗装路らしく真っ平らだな・・・。しかし、これだけ綺麗に整備されている様子を見ると、やはり規制が解除されたのは間違いないな。
今まで幾度と無く想像で思い描いてきた道を、噛み締めるように走っていく。いつもの林道ツーリングとは違った感慨があります。
ところどころで、アスファルトに何かで引っかいたような痕がある。恐らく、路面上の落岩などを重機でどかした痕なんじゃないかな、こんなふうに。
終点付近までくると、山の斜面が大規模に崩れている地点があった。また、路面は岩や落ち葉こそ片付けられているものの、ところどころで厚い苔が生え、長いこと放置されてきた道だということを実感させる。
遂に終点までやって来ました。総延長、約3.3km。結局最後まで舗装路でした。終点には立派な東屋が建ち、ここから先には登山道が延びているようだ。今回この林道の通行規制が解除されたのも、この登山道と関係があったりするんだろうか。
少しだけ終点から先へ入ってみる。
TKさん、木に登って遊んでます。
ひとしきり堪能し、起点まで戻ってきました。
旧タイプ標識を前にして熱く語るナノレカワとTKさん。撮影してくれたKYさんには、さぞ不可思議な光景に見えたことでしょう(笑)。
さぁ、これから三国峠へと向かいます。
今日はずっと生憎の曇り空。せっかくの新緑も写真に撮ると発色がイマイチだな。
三国峠まで来ました。切り通しを超えて長野側で休憩していたところ、翌日になって、俺のBAJAを見かけたのを帰宅後に気付いたという方からメールを頂いた。その場で気付かれていれば、きっと小躍りして喜んだのに、残念(笑)。
三国峠から引き返す途中で見つけた看板。東京営林局?この辺りって東京にも何か関係があるのか?
中津川林道を下りきり、今度は林道上野大滝線へとやってきた。写真は、百合岩隧道を抜けた直後の地点にて。ようやく陽も射しはじめ、緑に囲まれたストレートがいい感じ。
路面の様子も、以前来たときにやたらとフラットに均された場所があって、残るダート区間もいよいよ舗装化かと心配したのだが、埼玉側は相変わらずで一安心。
っていうか、こんなに大きな石がごろごろしてたっけ?
途中、分岐する支線に入り込むも、ナノレカワあえなく撃沈。コケてるところ、撮ってもらえばよかった(笑)。
写真では分かりづらいかもだけど、結構な斜度の道を、2人とも果敢に攻めてます。
上野大滝線のダート区間を往復し、この後どうしようかと。TKさんが、2日に回れなかった細かい林道をご案内してくださるというので、またしてもお言葉に甘えてしまうことにした。ホントお世話になります。
R140から秩父鉄道の三峰口駅方面に入り、この辺りに伸びる双見沢線、秩父併用林道(共に全線舗装)を走る。秩父併用林道は途中、2007年の大風9号で路面が崩落したとのことでチェーンゲートで閉じられていたが、まだ復旧はしないのだろうか?
更に、併用林道から分岐するフルダートの秩父中央線を抜け、全線舗装の熊倉線へと入り、支線の三又線、熊倉支線などを調査。
熊倉線では、新たに分岐する林道を開設中だった。どんな道ができるのか、今から楽しみだ。
と、俺が撮影している間に、TKさんはアタックを始めてました。ヒー、すぐ終わります(笑)。
熊倉線を抜け、続いて道の駅あらかわ近くに位置する林道大塚線へ。
ここは起点からすぐの場所にネットがはってあるが、これは獣害防止ネットで、近くにブドウ畑があることから、作物を狙った動物が降りてこられないようにするための措置のようだ。通った後はしっかり閉めるのを忘れないように。
終点まで走った後、途中で分岐する林道大塚支線へ。
大塚支線の終点で。KYさん、倒木に突っ込んでます(笑)。
続いて、林道川戸入線へ。
路線名のフォントが縦長っていうのが珍しい。ここも入口に獣害防止ネットが張られているのだが。
うおっ!電気牧柵!これは本気だ!
400m程の舗装路を往復し、今日のツーリングは終了。KYさんとはここでお別れをすることに。ここで解散かと思ったが、TKさんが横瀬町の北前峠線まで案内してくれるとのこと。実は今朝、少し早めに来ていたので集合前に探そうと思っていた林道なのだが、結局探し当てられずに終わってしまっていた。それを集合時にTKさんに伝えていたところ覚えていてくれたらしい。
林道北前峠線の起点にやってきました。TKさんとはここでお別れです。最後までホントお世話になりました!
さっきR299を通りかかったら、羊山公園からの帰りの車で渋滞していたので、今日はこのままグリーンラインを経由して帰ることにしよう。
奥武蔵2号線、いつものお気に入りスポットなんだけど、夕方だと何だかもの寂しいな・・・。
5月になって、ようやくあちこちの林道で冬季閉鎖の明ける季節になってきた。山の空気も暖かくなってきたし、そろそろ県外のロングダートにも出かけてみようかな。