こんにちは。ナノレカワです。今年もいよいよ残り僅かですね。
数日前から、今年はどこへ走り納めに行こうかとぼんやり考えた結果、今日は日の出町の林道へ行くことにした。その本来の目的の林道へ向かう手前で、どうせここまで来たならと、林道勝峰山線にも立ち寄ってみようと思い、いつもの旧国鉄五日市線岩井支線の廃線跡のダートへやって来たところ・・・。
|
|
|
|
|
な、なんだと!?この先行き止まり?一体どういうことだ??
|
|
|
その場から目を凝らして道の奥を見ると、民家を越えた地点の路上に、以前は無かった柵が設置されている。おう、なんてこった。てか、今まで気づかなかったけど、この道って太平洋セメントの私有地だったのか。考えてみれば、その太平洋セメントの駐車場の敷地に旧武蔵岩井駅の駅舎(以前撮った写真)が残ってたことを考えれば、まあそうだよね・・・。
|
|
|
ただ、いくらあの道が閉鎖されたとはいえ、林道まで閉鎖されることは無いはずだと思い、太平洋セメントの敷地の入り口までやって来た。この橋を渡った地点の駐車場の脇から林道にアプローチ出来るはず。
|
|
|
ほら、この通り。この駐車場も、以前来たときにまだ整備中だったのが、すっかり綺麗に出来上がってるな。
(ちなみに、今回その場所を写真には撮らなかったが、先程のリンクで示した旧武蔵岩井駅の駅舎は、どうやら駐車場の整備に伴い撤去されてしまったようだ・・・。)
|
|
|
|
|
おおお!こんなところに新たに勝峰山線の標識が設置されているじゃないか!これは、この地点が勝峰山線の起点であることを明確に示すものであろう。
|
|
|
そして、そのすぐ隣にこんな看板も設置されていた。以前、タマチャリンさんがこの勝峰山線に初めて訪れたとき、こちら側からのアプローチを躊躇されていたが、これで堂々とこちら側から入れますよおお!(ってか、もうこっちからしか入れないし・・・笑)
|
|
|
綺麗に整備された駐車場の脇に伸びる、こちらも駐車場と併せて整備されたであろう路盤を進む。別にここを通ることに問題は無いはずなんだけど、やっぱりちょっと変な気分・・・。
|
|
|
その先のカーブに差し掛かる地点で、先程の廃線跡が接続する。
|
|
|
接続地点にはチェーンゲートが設置され、路上は枯れた下草で覆われていた。
|
|
|
さて、肝心の林道だが、この地点にバリケードが置かれてはいるが、そこにはこんな張り紙が。
|
|
|
通行止めではなく、あくまでも通行注意を促す内容が書かれている。きっぱりと通行止めにしないのは、この先に登山道が延びていることがその理由だろう。
|
|
|
そしてもう一枚は、林道ではおなじみの熊出没注意の内容だ。最近は各地の市街地付近でも熊の目撃報告は相次いでいるが、それでもこんな人里近い場所でさえ目撃情報があることは驚きだ。
ってか、この熊の顔、どこかで見たことあると思ったら、群馬の林道北沢線で見たものと同じイラストだった。こういうのって、各自治体で共有されてるデータとかがあるのかな?
|
|
|
|
|
太陽の光を受けて、青味を帯びた影を纏った雲が美しい。
|
|
|
切通しの先のカーブを超えて、杉の植林帯の中を抜けて行く。
|
|
|
あれ、全く記憶に無いけど、こんなコンクリ舗装の区間なんてあったっけ?
|
|
|
斜面の片側が開けると、一気に青空が広がる。冬の澄んだ空に真っ白な雲が浮かぶ景色が実に清々しい。
|
|
|
|
|
|
|
冬の晴れた日に見るここからの景色は、相変わらず素晴らしい。
|
|
|
お、スカイツリーもあんなにくっきりと見えているぞ!
|
|
|
さて、今日はそんなにガッツリと走ろうと思ったわけでも無く、どこか林道の景色のいいところでラーメンでも食べようと思って来ただけなので、このすぐ先にある候補地のひとつを見てみようか。
|
|
|
林道終点のすぐ上にある、「よいこのらーめん広場(まあもさん命名)」だ。ここもとても良いんだけど、そもそも今日の本来の目的地は別にあったので、一旦勝峰山線を下ってそちらも見に行ってみよう。
|
|
|
都道31号線を少しだけ南に移動し、林道横沢・小机線にやって来たが、何とこちらの都道側の入り口は車両通行止になっていた。
|
|
|
一体何事かと思い、ガードフェンスの脇から中へ入ってみると、路面がごっそりと無くなり、ブルーシートが掛けられていた。
|
|
|
これは、自然に崩れたのか、それとも何かの工事の最中なのか・・・。どちらにしろ、こちらからは林道に入れないので、反対側まで移動しよう。
|
|
|
という訳で、ぐるっと迂回して横沢入までやって来た。ここが今日のお昼の第一候補地だ!
|
|
|
こちらの起点にもバリケードが置かれ、車両の進入を牽制している。
|
|
|
柵には「林道崩落のため通行止め」とある。やはり向こう側の路面の陥没は、自然の崩落だったらしいな・・・。
|
|
|
その起点の前にBAJAを停め、少々もよおして来たので、横沢入の入り口にあるトイレまで来てみると、その建物の裏手にある池は、一日中陽が射すことが無いのか、その一面を氷に覆われていた。
|
|
|
よく見てみると、氷はかなりの厚みがある。試しに静かに足を掛けてみると、何とかその上に立つことが出来た。ただ、少しでも動くと端のほうからミシミシと音がするので、結構怖いんだぜ!(だったら止めろよ!)
|
|
|
用を足して、BAJAのところへ戻る。それにしてもどうだい!里山の風情溢れるこの景色!もう堪らんぜ!
|
|
|
戻っては来たものの、どうせ林道も通り抜け出来ないし、そもそも今日はここでお昼にするつもりでやって来たので、畦道にあるベンチの上で、もう始めちゃうんだぜ!
|
|
|
で、結局コーヒーバネットはまだ買いに行けてないので、今日もカップにフィルターを直置きなんだけど、これで済むならバネットいらなくね?ってハナシですよ(笑)!
|
|
Aへ続く。
|