11年ぶりの宮城の林道へ
2021/08/03-@ 宮城県大崎市〜加美町・林道築沢線〜沼井林道
 
 今年はずっと宮城に呼ばれている気がしてたんだ・・・。
 
 今年の夏休みは、本来の予定から1週間前倒しで取ることになった。夏季休暇として予定している日数は全て取れるので、せっかくならキャンプツーリングでも行くか。お盆時期を外せば、渋滞の心配も無いだろうし。さて、それじゃあどこへ行こうと考えて、そうだ俺は宮城に呼ばれていたんだ!よし、宮城へ行くんだ!と思い至った。週間予報を見て、良い天気が続きそうな日を選んで日程を決めた。さあ行くぞ、宮城へ!
 
 現在時刻、8:30。那須高原SAで最初の休憩。出かける前は宮城方面の天気ばかり気にしていたけど、栃木を走っている間はほぼずっと曇り空の下を走ることとなってしまった。きっとこれから天気も好転してくるのだとは思うが・・・。
 
 ところ変わってこちらは菅生PA。やはり宮城に入った辺りから空が晴れ渡ってきた!
 現在時刻は10時ちょっと過ぎ。今日は林道を走れるのは午後からになりそうなので、ここで事前に昼飯を食っておこう。
 
 せっかく宮城に来たから、牛タンとか海鮮丼とか、宮城らしいものを食べたいなあ、と思っていたんだけど、そういうメニューを出す店舗は軒並み11時からの営業だった。かといってその開店時間を待っているわけにもいかず、残念ながら宮城らしい飯にはありつけなかった。
 でも、とりあえず食事は済ませておきたかったので、かろうじて仙台の名が付いた、仙台味噌ラーメンを注文。熱いぜ・・・(笑)。
 
 そこからさらに北上し、古川ICで下車。ここからまずは今日のキャンプ地へと向かい、荷物を降ろしてから林道へと向かう。
 
 キャンプ場へ向けて国道を走行中、「宮城県」のデリニエータを見つけて思わず記念撮影!ついに来たぜ宮城!
 BAJAと宮城にツーリングに来るのはかれこれ11年ぶりのことだ。宮城には祖母の家があったこともあり、子供の頃には毎年のように訪れていた。俺にとって第2の故郷とも言える地で、こんなデリニエータの表記ひとつでも無性に嬉しくなってしまう。
 
 高速を降りてからさらに1時間ほど走り、本日のキャンプ場に到着。さすがにお盆前の平日ということもあり、キャンプ場は数えるほどの客しかいなかったが、それでも夜にかけて人が増えることも考慮し、出来るだけキャンプサイトの外れを選んでテントを立てた。
 よし、BAJAも軽くなったし、いよいよ林道へ行くぞ!待ってろ宮城の林道!
 
 本日最初にやってきたのは林道築沢線。道がダートに変わるこの地点までに、林道標識の類は見当たらなかったが、一応ここで合ってるよな?
 今日これから走るこのエリアは、前回宮城に来た時にも走っていない、始めて訪れるエリアとなる。どんな林道たちが待っているのか楽しみだぜ!
 
 さっそく走りだすと、いきなりフラットな路面の周囲が少し開けた地点に出た。
 
 背後には真っ白な夏の雲が浮かび、いきなり気分は最高潮!さっそくBAJAを停めてシャッターを押しまくって、初っ端からちっとも先に進まなくなってしまっている(笑)。
 
 ダート区間に入ってから数百m進んできたところで、道が二股に分かれた地点が現れた。確かにこの林道の途中で、左手に分岐する沼井林道という道があるはずなのだが、それがこの道なのか?ここにも特に標識などは見当たらないが・・・。
 
 確信は持てなかったものの、とりあえず左手の道を選んで進んでくると、すぐ先でまたしても道が二手に分かれていた。ぬぬぬ、これはどっちだ?どっちもアヤシイ臭いを感じてしまうが・・・。
 
ここはもう直感で、一旦右手の道を選んで進んできたが、幅員も一気に狭くなり、道の両脇からは藪が迫り出してくるようになった。
 
 うーん、やっぱりどうもアヤシイな・・・。なんとなくこのまま進んでもそのうち引き返すことになるんじゃないかっていう気がしてきて、この道は引き返すことにした。たとえツーリングマップルに載っているような林道でも、せっかく宮城まで来てあまり楽しくない道を進んでも仕方ないしな・・・。
 
 最初の分岐まで戻り、本線らしい右手の道を進むことにする。
 で、改めて地図を確認したら、沼井林道との分岐はもっと先だったっぽい。やっぱそうだよね・・・。
 
 築沢線本線と思われる方の道を進むと、さすがに平日の林道ということもあり人の気配は無かったが、道の両サイドは綺麗に刈り取られて、しっかりと手入れがされている様子が分かった。
 
 そんな道を進んでいると、ふと路面の変化に気づいた。線路の枕木のように、道に木が並べて埋め込まれている。
 
 こういう処置は初めて見た気がするけど、これは路面の洗堀を防ぐためのものだろうか。
 
 その先で、刈り払い作業中の場所があった。
 
 ここは本線から分岐する作業道の様だ。今現在人の気配は感じられないが、ここまでの区間も、この作業の流れて刈り払いが行われていたのだろう。
 
 その地点には、こんな看板が立っていた。とても精細な絵が描かれたそれは、山火事注意の喚起などではなく、「胸いっぱいの森 ありがとう」という森への感謝を伝えるものだった。林道でここまでしっかりとした絵が描かれた看板も珍しいと思うけど、なんだかちょっと感動してしまった。
 
 そしてそこを過ぎると、先ほどまで一時的に太陽が遮られていた空からは、再び日差しが戻ってきた!
 
 陽を浴びて輝く広葉樹の緑と、それを透かして路上に落ちる木漏れ日が生み出す鮮やかな景色。これはテンション上がる!
 
 路面も終始フラットでとても走りやすい。うはは!こんな道を走っていたら自然と顔も緩むぜ!めちゃめちゃ暑いけど、やっぱり夏の林道は最高だ!
 
 そして、ダートに入ってから3km近く走ってきたところで、左右に道が伸びるT字路に突き当たった。
 
 その地点には、林道築沢線の標柱が立っていた。んんん?ここで築沢線が終わり?ここでしばらく考えてもよく分からなかったのだが、どうやらここから右手に入る道が本来の築沢線のようで、いま走ってきた道は築沢線ではなかったみたいだな・・・(今回はここまでの区間の路線名も不明なため、一旦築沢線として扱う)。
 
 それと、その築沢線とは逆方向になる左手の道、ここが沼井林道のようだ。沼井林道の標識なども見当たらなかったが、この地点にあった道標は、こちら方面を「沼井」としていたので間違いないだろう。それでは続いての沼井林道、行ってみよう。
 
 沼井林道に入ってすぐ、路面にアスファルトが一部分だけ残る場所があった。こういうの、未舗装林道でたまに見るけど、かつてこの区間が舗装されていたとかではなく、部分的な補修のためにアスファルトを用いたとかなのかな?見た目的には結構不思議に感じるんだけど。
 
 少し進むと周囲が開けた地点に出て、再び青空が出迎えてくれた。いやあ、なんて気持ちがいいんだ!
 
 おお、このストレートは気持ちいいな!これだけフラットでまっすぐに伸びる道って、関東のほうの林道じゃなかなか見ないからなあ。
 
 その先で、先ほどよりもさらに周囲が開けた景色が広がっていたが、あいにくここでまた雲に日差しを遮られてしまった。少しここで日差し待ちをしていたんだけど、しばらく太陽が顔を出す気配は無さそうだった。うーん、惜しい!
 
 直接日差しを浴びたかったが、それでもこの景色は素晴らしいな。ここまでとても穏やかに伸びる道を走ってきたので、周囲の景色から受ける印象も何割か増しで好いものとして入ってくるようだ。
 
 築沢線との分岐から2.6kmほどで路面がアスファルトに変わった。この先を少し進んでみたが、あとはずっと舗装路のようだったので、ここで沼井林道を引き返す。
 
 築沢線へ戻る途中、さっきは気づかなかったのだが、斜面から湧水をパイプで流しているのを見つけて思わず停車。
 
 ここまでずっとうだるような暑さの中を走っていたので、たまらずメッシュジャケットの上からそのまま直接水浴びしてクールダウン!ううー、生き返るぜ・・・!
 
 沼井林道を往復し、築沢線まで戻ってきた。ここからさらに築沢線を進んでいく。
 
 築沢線に入ると、最初のnot築沢線区間(?)同様、広葉樹のトンネルから降り注ぐ木漏れ日の中を進んでいくこととなる。
 
 道の線形も、関東の林道のような、山肌に沿っていくつものカーブを超えていくというより、穏やかな稜線の上をひたすらまっすぐに進んでいく区間が多く、眩しい日差しの中、こんなにスラっと伸びたフラットな道を走っていくのが楽しくて仕方ない!
 
 そんな木漏れ日の中を進んでいると、またしても少し曇ってきた。
 
 その先で木々に囲まれた区間に入ると、先ほどまでの道と地続きとは思えないような、影に囲まれた景色へと変わった。
 
 いやすごいな、日差しひとつでこうも印象が変わるものか。ただ、普段は陽が陰るとテンションの下がる俺だけど、ここは植生が綺麗なこともあったし、それに、ここまで日差しの中を走れたこともあって、明るい景色とのコントラストを楽しめたことで、これはこれでとても美しい景色だと感じることが出来た。
 
 その先で、左手にゲートで閉鎖された道が分岐していた。
 
 お、ここから先のエリアは東北大学の演習林なのか。
 
 今日は雲の流れが忙しないようだが、ここで再び日差しが復活した。
 
 東北といえど、この猛暑のせいで気温は高くとにかく暑いが、それよりも宮城の林道を走れている喜びが何倍も勝り、この美しい森の中をずっと浮かれ気分で走っている。
 
 しかも今日は、最初からずっと初めての林道を走っているので、常にどんな道が現れるのかという楽しみを味わいながら走れているのがこの上なく楽しい!
 
 沼井林道との接続地点から約5.5kmで、道が左右に分かれる地点に出た。ここを右手(写真手前側)に進むと、あと2kmほど築沢林道が続くようだが、ここを左手に折れると宇土沼林道となるようだ。ここからは宇土沼林道へと進んでみよう。
 
Aへ続く。