奥秩父林道探訪
2019/08/03-A 埼玉県秩父市・奥秩父林道
 
@はこちら。
 
 10:45、三国峠に到着。はじめ、少し早いけどここで飯に・・・と思ったんだけど、このベンチの周囲は何故か大量のブヨが飛び交っていて、とてもじゃないけど落ち着いて飯なんて無理!ということで、少し休憩を取って次の目的地へ向かうことに。
 
 ここから長野側を見ると、空はまだまだ晴れ渡っているように見える。ただ、この写真の上部中央辺りに暗い影のようなものが写っているでしょ?これ、レンズの汚れとかではなく、埼玉側の空に漂う雲なんだよね・・・。前回来たときもそうだったけど、この峠を境とした両県の天気の差、はっきりしすぎだろ・・・。
 
 堀割りを越えて埼玉に戻ると、ちょうど誰も居なくなっていたので、ここで記念撮影をしてから再び中津川林道を下っていく。
 
 ここは前回も写真を撮った地点。前回はすでに日が傾き始めて日陰になっていたけど、時間が違うだけでこんなにも印象が変わるんだな。
 
 奥秩父林道の入り口まで下って来た。ここが今日の2つ目の目的地だ。これからこの奥秩父林道を歩いて進んでいく。BAJA君、ちょっとここで待っててね(2回目)。
 
 俺もこの先を進むのは、2014年に自転車で辿って以来、5年ぶりとなる。
 
 今日ここに来たのは、まあもさんが以前から奥秩父林道を歩いてみたかったらしく、特に、俺が以前アップした、白岩谷と呼ばれる地点からの見晴らしが印象に残っていたということで、今日はまずその地点までは行ってみようという予定だ。

 ちなみに、その白岩谷からの景色がこちら。
 2013/06/17
 2014/11/03

 前回辿ったときの記録では、ここから白岩谷にまでおよそ1時間半で辿り着いていた。あのときは自転車同伴だったが、まあ登りはほぼ徒歩と変わらないと思うので、今回も同様の時間を見込んでいるが、先程の大カツラで所要時間を予想以上に短縮できたので、時間的にはまだだいぶ余裕がある。状況次第では、崩落地点の入り口で行ってみたいものだが、果たしてどうなるか。
 
場所によっては、路上や路肩に鮮やかな苔が生しているところも。普段一般車両が通らないことも、この景色を作り上げている理由のひとつだろう。
 
 ふと、木々の途切れた場所から空を見ると、先程から気になっていた雲が、これから向かう方向の空を埋め尽くし、山の頂を覆い隠す様が見えた。このまま天候が悪化して雨にならなければいいが・・・。
 
 とはいえ、この辺りはまだ日も照っているので、開けた場所に出るとやっぱり暑いね・・・。
 
 あ、あれは・・・。
 
 洗い越しだ。過去2回訪れたときに、一度はチョロチョロ程度に流れ、もう一度は枯れていたが、今日も水は流れてはいなかった。
 
 その上流の、堰から出た水が流れる水路を見ると・・・。
 
 これは、大雨などの際の水流によるものだろうが、かなり損壊が進んでしまっている。以前来たときはここまで酷くは無かったのだが、なにより、砕かれた分のコンクリート片が周囲に見当たらないことが気になる・・・。
 恐らく、増水時にコンクリートの下に流れ込んでしまった大量の水流が、下から突き上げることによって破壊したコンクリートもろとも下流に押し流してしまったのだろう。自然の力と言うのはかくも恐ろしいものか。
 
 そんな場所もありつつも、道はいたって穏やかなまま続いていく。
 
 時折日差しが入ると、こんなにも美しい景色が広がる。林道好きには堪らない行程だ。
 
 道幅の半分程を占める、そこそこ広い水溜りがあった。まあもさんが、オタマジャクシいるかな?って言うんで、どうかな、さすがにここにはいないんじゃ、とか言いつつ探してみると・・・。
 
 うわあ、いた!ちっちゃいオタマジャクシがちらほらと潜んでいたよ。しかも、もう手足が生えて来てる!こんなふうにちゃんと成長出来てるってことは、ここも浅い割には干上がったりはしないのかな?
 
 まあもさん、どうしても手に取りたい!って言って、1匹を手に掬い上げた。すぐに写真だけ撮って、このあとオタマジャクシはスタッフが美味しくいただk・・・じゃなかった、ちゃんと水溜りに返してあげたよ。
 
 林道はまだまだ続く。
 
 ここでも路上が苔生している。林道管理者による最低限の車両の通行しか無いが故に生まれる美しさだ。
 
 そんな道を進んでくると、目の前に全面を苔で覆い尽くされたコンクリートブロックの法面が現れた!興奮して駆け寄る、コケスキー・マアモさん!
 
 見てくれ!この、苔の侵食にされるがままの、鮮やかな黄緑に染め上がった姿を!なんという美しさか!
 
モフリストまあも!
その人である!

 
 岩を削り取った法面には、白い花が咲いていた。あれは、天目山林道でも見たガクアジサイかな?
 
 ここは山側の路肩が広くなっていた。地形的にたまたまこうなったのだろうか。
 
 ここは、写真には撮りそびれてしまったが、山側の斜面と道のあいだに水路が流れていたり、周囲も一面苔生していたりと、ここも奥秩父林道の中で好きな地点のひとつだ。
 
 まあもさん、ここでもモフリストっぷりを遺憾無く発揮!モッフモフやぞ!
 
 見て、この道に沿って横たわる、苔まみれの丸太を。堪らないでしょ!?
 
 そんな感じで着実に歩を進めてきたけど、次第に周囲が薄暗くなって来たのが気にはなっていたのだが、いよいよ頭上を覆う木の葉にぽつぽつ・・・と雨音の当たる音が聞こえ始めた。来やがったか・・・。
 
 ただ、雲の様子を見る限り、これ以上酷くはならなそうな感じはするけど・・・ってか酷くならないでくれ・・・。
 
 そんな心配をしていると、目の前に垂直に切り立った崖の斜面が見えた。おおお!来たぞ!まあもさん、目的の場所はここを越えればもうすぐだぞ!
 
 起点を出発しておよそ1時間20分、遂に目的の白岩谷に到着した!さあ、まあもさん!ここからの景色を存分に眺めるのだっ!!
 
・・・ぬーん・・・。
 
 ああ・・・心配はしてたんだが、やはり先程から見えていた雲が頭上に覆い被さり、視界いっぱいに広がるはずだった山々の姿がすっかり霞んでしまっている。せっかくここまで歩いて来たというのに、これは惜しい!
 
 それでもまあもさんは結構満足していた様子だった。せっかくなのでこの地点で記念撮影。
 
 俺もまあもさんに撮ってもらった。ここでは過去2回とも自撮りをしているが、まさかこの場所で人に撮ってもらう日が来るとは思わなかったよ(笑)。
 
 で、せっかくならここで昼飯を、と思っていたのだけれど、そうこうしているうちに雨足が強くなって来てしまったので、名残惜しいがこれ以上先には進まずに引き返すことにした。きっと、降っているのはこの辺りだけなんだろうけど・・・。
 まあ、ここにはいずれ今回とは違うルートで訪れようということをまあもさんと話したので、リベンジするその日が楽しみだ。
 
 そういえば、この切り立った斜面に、薄紫色の花が咲いていた。これは、以前教えてもらったホタルブクロかな?
 
 周囲はだいぶ薄暗くなってしまったが、それでも苔に覆われた景色はとても美しい。
 
 雨脚は強くなったり弱くなったりを繰り返しているが、この頭上を覆う木々の葉のおかげで、ほとんど濡れることなく歩いていくことが出来た。
 
 そして、案の定下ってくると路上には陽が射し始めた。ほらあ!やっぱりだよ(笑)!
 
 先程辿ってきた終点方面の山の上は相変わらず雲に覆われているが・・・。
 
 少し視線を移すだけでこの青空!この上の2枚、同じ場所に立って見る方向を変えただけなんだぜ(笑)!
 
 清々しい緑に包まれた道を戻っていく。自転車で一気に下っていくのも楽しかったけど、こうしてのんびり歩いて行くのもすごく良いなあ。
 
 そんな感じで周囲の景色を堪能しながら歩いていると、道から少し奥まったところに、山火事注意の看板が!しかもこれ、初めて見るものだ!ぃやったあ!新種捕獲だ!めっちゃ嬉しい!
 奥秩父林道3回目にして初めて気づいたけど、今回これを見つけられたのは、やっぱりゆっくりと歩きながら進んでいたおかげだな!
 
 そうこうしてるうちに、ついに起点まで戻って来た。白岩谷を発って1時間15分程、途中で休憩を挟んだりしたが、それでもやはり登りよりは早い所用時間だった。
 
 そして、いい加減腹も減っていたので、俺が「奥秩父食堂」と勝手に名づけた(笑)路肩でラーメンタイム!これ、結構俺好みの味かも。
 
 飯を終える頃になると、さっきまで陽射しのあったこの場所も、すっかり薄暗くなり、ここまで雨が追いかけてきた。これ以上雨足が強くなる前にここを発とう。
 
 BAJA君、ただいまー。って、立体交差の上からここまで戻ってくる僅かなあいだに、急に雨が本降りになってしまった!急いで荷物からカッパを取り出して慌てて着込む。ここのところ、天気が芳しくないと分かっていた日にはあまりBAJAで出かけることをしていなかったので、カッパなんて着るの、本当に久しぶりだ・・・。
 
 雨の降りしきる中を一気に下っていく。雨の日の林道も、それはそれで良さはあると思うが・・・俺はやっぱり晴れのほうがいいなあ(笑)。
 
 で、森林科学館まで戻ってきたら案の定雨が降った痕跡なんてこれっぽっちも無かったぜ!カッパが蒸し暑いぜ!!
 というわけで、最後に降られた雨はともかく、大カツラと奥秩父林道、そしてもちろん中津川林道と、予定していた行程を全て辿れたことと、そのどれもが素晴らしい美しさを誇っていたことで、本当に満足度の高い1日だった!
 まあもさんとはここで解散となった。奥秩父林道、そのうち再訪しましょう!
 で、俺はこの後最後に1箇所だけ寄り道をしていくことに。
 
 
-----おまけ-----
 
 ここは、国道140号から分岐する、三峯神社の表参道の入り口。この鳥居を潜ったすぐ先に、1対のお犬さま(オオカミの狛犬)が鎮座していることについ最近気づいて、機会があれば立ち寄ろうと思っていた。
 
 これがそのお犬さま。こちらは阿形。ポッケのアップリケのついた前掛けがかわいい。
 
 こちらが吽形。ニホンオオカミというよりは、洋犬のような印象に形作られ、実に精悍で迫力のある姿だ。
 これ以外の写真はPHOTOSの方に上げたので、興味があれば見ていってください。
 
 さて、次回は久々に通行可能となっているという情報を得た、あの林道だ!